2017-01-01から1年間の記事一覧

758キッズステーション おむつはずれ講座 ブログ

子育て応援団「はぐプラス」です。先日名古屋栄にある758キッズステーションさんで行った「おむつはずれ講座~おしっこ編~」の様子をスタッフの方がブログで紹介してくださっています。ありがとうございました。今後も子どもとママやご家族がhappyな生活を…

にっしんすくすくマママルシェ 気質診断&おむつはずし講座

子育て応援団「はぐプラス」です。12月16日に「にっしんすくすくマママルシェ」で気質診断&おむつはずし講座を開催しました。土曜日なのでパパの参加率高いです。一緒に話を聞いてもらうことはとてもいいことなのでありがたいです。これまで日進以外のママ…

名古屋栄ナディアパーク 758キッズステーション おむつはずれ講座

子育て応援団「はぐプラス」です。昨日名古屋栄のナディアパークにある758キッズステーションさんでおむつはずれ講座を開催しました。今回の募集にあたって数多くの方が申し込んでいただいたので抽選で選ばれた方が参加してくださいました。参加者は9か月か…

日進市 おむつはずし講座のご感想

子育て応援団「はぐプラス」です。先日日進市のおむつはずし講座に参加してくださったママさんから感想を送っていただきました。ご了解を得たので掲載させていただきます。「本当にためになる話をしていただきありがとうございました。具体的な方法や親の心…

日進すくすくマママルシェ おむつはずし講座 お子さんのお楽しみ

子育て応援団「はぐプラス」です。 今週末16日に開催される 日進すくすくマママルシェでの おむつはずし講座ではお子さんも楽しめるように、「食べる」「排泄」に関係したエプロンシアターと絵本の読み聞かせをしようと思っています。 エプロンシアターは私…

ママリ おむつはずしの記事

子育て応援団「はぐプラス」です。先日のおむつはずしの講座で「これから寒くなる時期だけどおむつはずしはじめてもいいですか?」というご質問がありました。服の脱ぎ着がしやすい、洗濯が乾きやすいということなどから、一般的にはおむつはずしは夏からが…

おむつはずしにお勧めの絵本

子育て応援団「はぐプラス」です。昨日のおむつはずし講座に参加された方お疲れ様でした。パパが一緒についてきてくださったご家族もいらっしゃってお子さんを見ていてくれたので割りに落ち着いて講座を進めることができました。お子さん連れだとママたちも…

日進市 おむつはずし講座 第2弾 開催します

子育て応援団「はぐ★プラス」です。日進市 にぎわい交流館 でおむつはずし講座を開催します。お申し込みされた方は受付した以下の日程ですのでお間違いのないようにおこしください。11月30日(木)10:00~12月2日(土)13:00~各日程開始15分前から受付し…

日進市広報よりおむつはずし講座に申し込みされた方へ

子育て応援団「はぐプラス」です。11月の日進市 広報で おむつはずし講座に申し込みしてくださった方には定員いっぱいでお断りする形になっても全ての方にお返事しています。その中で3名ほどの方がメールを送ってもアドレス不明で配信できませんでしたと戻っ…

子どもの個性を理解して伸ばす気質診断

子育て応援団「はぐプラス」です。 日進すくすくマママルシェではお子さんの気質診断もさせていただきます。 そもそも気質って何? 性格とは違うの? 占いみたいなものかな? と思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。 気質とはそのお子さんが持っ…

「日進すくすくマママルシェ」が開催されます

子育て応援団「はぐプラス」です。 12月16日に日進のママが企画した 親子で楽しめる「日進すくすくマママルシェ」が開催されます。 このマルシェで子育て応援団はぐプラスの代表が お子さんの気質診断とおむつはずし講座をさせていただきます。 気質診断は 1…

てんしのいもうと

子育て応援団「はぐ☆プラス」です。みなさんは「コウノドリ」を観ていますか?これはTBSの金曜日22時から放映されている医療ドラマです。ジャズピアニストの顔をもつ産科医・鴻鳥(こうのとり)先生の勤務する産婦人科病院でのさまざまな出来事や出産にまつ…

絵本の読み方

先日日進マママルシェの取材でスタッフの方のお子さんにおむつはずしに関する絵本を読みました。 持って行った絵本3冊どれも興味があったようで お子さんが選んだ本を順番に読みました。 お家でもお子さんに読む機会もたくさんあると思います。 私は保育士・…

児童発達支援センターでのおむつはずし講座

愛知県内にある児童発達支援センターの保護者の方へおむつはずしの進め方についてお話してきました。児童発達支援センターとは就学前の発達がゆっくりなお子さんが通う施設です。お子さんそれぞれの個性や特性はあったりしますがおむつずしの基本の進め方は…

子どもを「見る」ことについて

子育て応援「はぐプラス」です。あなたはお子さんをどのように見ていますか?先日この「見る」ということを考えさせられた出来事がありました。ある時地域のゴミリサイクルに新聞紙やペットボトルを捨てに行った時の話です。わが街にはこういった場所がいく…

子育てを頑張ってるママへ

子育て応援団 はぐプラス です。 毎日の子育て、家事その他いろいろお疲れ様です。 子育て真っ最中の時はこの大変さはいつまで続くのだろうか、真っ暗トンネルにいるように感じることもありますよね。 そんなママたちに是非読んでいただきたい詩です。 ニュ…

名古屋の子育て支援センターで「おむつはずれ講座」開催します

子育て応援団「はぐ☆プラス」です。名古屋市中区栄のナディアパークにある名古屋市子育て支援センター「758キッズステーション」においておむつ卒業までの進め方~おしっこ編 ~の講座を開催します。日時 12月13日(水)11:00~12:30場所 758キッズステー…

「はぐプラス」ってどんな思いを込めてつけたの?

子育て応援団「はぐ☆プラス」です。先日日進マママルシェの取材を受けました。そこでどうして「はぐプラス」という名前にしたんですかという質問がありました。実は団体を作るにあたってどんな名前にするかメチャ悩んだんです。子どもとママをはじめ家族に関…

日進市おむつはずし講座 第2弾

子育て応援団 はぐ☆プラス です。前回募集して受講者が多数でお断りした方が多かったため第2弾でおむつはずし講座を開催することにしました。募集は日進市 広報 11月号の掲載していただき本日11月1日より申し込み受け付けました。今回もお申込みしてくださっ…

二日間開催したおむつはずし講座。みなさん お疲れさまでした。

子育て応援団「はぐ★プラス」です。 二日間にわたっておむつはずし講座を行いました。 季節の変わり目なので体調崩しやすい時期ですが 欠席がだれもなく申し込まれた方は全員参加していただけました。 お子さん連れなのでなかなかゆっくり聞くことはできなか…

おむつはずしに関する絵本

子育て応援団「はぐ★プラス」です。おむつはずしをする際にお子さんがおまる、トイレ、おっしこ、うんちに興味が持てるように絵本を取り入れるといいですよというお話はどこかで聞かれたことがあると思います。どんな絵本がいいのかわからないという相談も受…

おむつはずしの講座の流れ

子育て応援団「はぐ⭐️プラス」です。 今回のおむつはずし講座は一時間半となります。 どんな流れでお話をするのかお知らせしますね。 まず最初に私も含めて集まったメンバーの簡単な自己紹介をしていただきます。 お名前、お子さんの年齢、家族構成、おむつ…

おむつはずしは子どもが必ず通るイベント

子育て応援団「はぐ★プラス」です。今回子育て応援団「はぐ★プラス」の設立記念としておむつはずしの講座を企画し、募集したところ定員をはるかに上回る参加申し込みをいただきました。おむつはずしはどんなお子さんも年齢や時期は違っても必ず通るイベント…

おむつはずしの主役は子ども!

おむつはずしは一般的にはトイレトレーニングと言われているのでママがトレーナーで子どもがトレーニングされる人と思いがちです。どちらも頑張るとかというイメージになりますよね。実は頑張りすぎるとうまくいかないことが多いんです。またおむつがとれた…

日進市 おむつはずしの講座

子育て応援団「はぐ★プラス」です。9月末に日進市 にぎわい交流館 でおむつはずしの講座をします。にぎわい交流館に行かれたことがない方もみえるようなので紹介させていただきます。日進市市役所 すぐ東側にある建物です。車で来られる方はにぎわい交流館の…

おむつはずしを親子の成長の素敵な思い出にしましょう

子育て応援団「はぐ★プラス」です。おむつからトイレに行って排泄ができるようになることを一般的には「トイレトレーニング」と言っています。トレーニングというと何だか訓練というイメージがありますよね。最近は おむつはずし・おむつはずれ・おむつなし …

おむつはずし(トイレトレーニング)悩まなくてもいいんです

こんばんは。子育て応援団「はぐ★プラス」です。夏はおむつはずし(トイレトレーニング)に取り組むといいと言われる季節です。この夏親子で取り組んで、うまくはずれた方、今頑張ってるいる方、なかなかうまく進まない方いろいろいると思います。その進め方…

はじめまして。子育て応援団「はぐ★プラス」です。

はじめまして。子育て応援団「はぐ★プラス」です。わたくし代表は38年余りお子さんやママたちに関わった仕事をしてきた現役保育士であり社会福祉士です。プライベートでは二人の子どもの母であり、そして二人の孫のばぁばでもあります。子育ては楽しくもいっ…